1.ページごとに、metaの「title」「keywords」「description」を設定する。
2.全ページに、「パンくずナビ」を追加する。
3.サイトマップを作成する。
4.画像のalt属性に検索してもらいたいキーワードを入れる。
5.Yahoo、Googleにsitemapを登録しておく。
6.ディレクトリ検索エンジンに登録しておく。
7.robots.txtを挿入する。
以上。
まだまだ、勉強中なので修正の可能性大。
2009年9月14日月曜日
2009年7月13日月曜日
2009年7月6日月曜日
アクセス解析の目的
今日は、アクセス解析の目的を書いてみよう。
何のためにアクセス解析をするのか?
その答えは、先日購入した「ウェブ解析力(翔泳社)」に書いてあった。
この本によると、アクセス解析の目的は、
1.現状を知る2.現状から取り組むべき課題を見つける3.今後の行動につなげる
の3つに集約される。
これを自分なりに解釈してみると、
1.現状を知る⇒サイトが、今どういう状態にあるか把握しているか?
2.現状から取り組むべき課題を見つける⇒サイトの現状を知った上で、どうしたいのか?
3.今後の行動につなげる⇒改善するためにさっさと行動しよう!
になった。
ひとつずつ説明していこう。
まず始めに、「サイトが、今どういう状態にあるか把握しているか?」という問いは、
PV、セッション、UU、CV、CVR、直帰率などの各指標を見て、『良い状態』なのか、『悪い状態』なのか判断できているか?ということである。
その時に、「何と比較して?」を忘れてはいけない。
次に、「サイトの現状を知った上でどうしたいのか?」という問いは、
例えば、CVRが「悪い状態」にあった時にどうしたいのか?ということである。去年のCVRが1.5%だった時、今年はCVRが0.9%と、去年より「悪い状態」だったとしよう。
この事実を知った時に、「じゃあ、君はどうしたいのか?」ということである。
ここで、「せめて1.0%以上にはしたい!」という思いがでたら、「じゃあ、CVRを1.0%以上にするためには何をすればよいのか?」という考えが生まれる。
そして、それに対する答え=仮説を立ててCVRを1.0%以上にする方法を考える。
最後は、「改善するためにさっさと行動しよう!」だ。
ここでは、2で立てた仮説を実行するのみである。
こんな感じかな。
自分はまだ、「現状を知る」さえ満足にできていない。まずは、アクセス解析データに触れることから始めないといけないなぁ。頑張ろう。
何のためにアクセス解析をするのか?
その答えは、先日購入した「ウェブ解析力(翔泳社)」に書いてあった。
この本によると、アクセス解析の目的は、
1.現状を知る2.現状から取り組むべき課題を見つける3.今後の行動につなげる
の3つに集約される。
これを自分なりに解釈してみると、
1.現状を知る⇒サイトが、今どういう状態にあるか把握しているか?
2.現状から取り組むべき課題を見つける⇒サイトの現状を知った上で、どうしたいのか?
3.今後の行動につなげる⇒改善するためにさっさと行動しよう!
になった。
ひとつずつ説明していこう。
まず始めに、「サイトが、今どういう状態にあるか把握しているか?」という問いは、
PV、セッション、UU、CV、CVR、直帰率などの各指標を見て、『良い状態』なのか、『悪い状態』なのか判断できているか?ということである。
その時に、「何と比較して?」を忘れてはいけない。
次に、「サイトの現状を知った上でどうしたいのか?」という問いは、
例えば、CVRが「悪い状態」にあった時にどうしたいのか?ということである。去年のCVRが1.5%だった時、今年はCVRが0.9%と、去年より「悪い状態」だったとしよう。
この事実を知った時に、「じゃあ、君はどうしたいのか?」ということである。
ここで、「せめて1.0%以上にはしたい!」という思いがでたら、「じゃあ、CVRを1.0%以上にするためには何をすればよいのか?」という考えが生まれる。
そして、それに対する答え=仮説を立ててCVRを1.0%以上にする方法を考える。
最後は、「改善するためにさっさと行動しよう!」だ。
ここでは、2で立てた仮説を実行するのみである。
こんな感じかな。
自分はまだ、「現状を知る」さえ満足にできていない。まずは、アクセス解析データに触れることから始めないといけないなぁ。頑張ろう。
登録:
投稿 (Atom)